2006年05月02日 07:45
はじめまして。
親戚がW41CA買ったんですが、親戚のPCがWin2kで、
MusicPortが使えないと。
MusicPortの動作環境はWinXP限定なんですが、
それに意味はあるんでしょうか。セキュリティとか。
メモリ256MB未満だとインストールできないみたいですが、
そんなにメモリを食うのか。
普通の常識としてXP,2000ぐらいまで動作するプログラムを組むと思うんですが、これはauの怠慢?と思えて仕方ないです。
これについて詳しい方、同じような状況の方、意見下さい。
※管理人様、不適当なようなら削除して頂いて結構です。
- 1: 口コミさん : 2006-05-02 08:14
- 聞いた話によるとwinXP以外のwin2000などでは、著作権を保護する問題で出来ないそうですよ、確か。
PCなどに詳しくないので、よく知らないんですけどね(^▽^;)
- 2: 口コミさん : 2006-05-02 18:33
- ん〜 メモリ256MBはしかたないんじゃない?
XPの推奨スペックとAU MUSIC PORTのことを考えると必要な気がする... FlashベースのソフトだからCDのリッピング+エンコードとか携帯との接続などのなんだかんだでスペックは結構必要とされますから。 でも常駐とかいらないものきって同時処理しなきゃ256MB以下でも動くんじゃね? まぁAUではソフトの単独起動で256MBを必須条件にしてるけどサ
- 3: 口コミさん : 2006-05-02 18:47
- 暗号化にCRIPT APIを使っているとしたらXP以降ですね。
ただソフトの出来をみるといっぱいいっぱいみたいだからテストコストの問題かもしれない。
とても市販クオリティじゃない。
同業者より
- 4: 口コミさん : 2006-05-02 19:52
- メモリ256MBで注意しないといけないのはメインRAMからVRAMを確保しているタイプだと256MBジャストでもインストールできないようです。
- 5: 口コミさん : 2006-05-02 21:54
- 皆さんありがとうございます。
やはりそれなりの理由はあるようですね。
でもできればwin2kで使えるものを作ってほしいかな、
というところです。
- 6: 口コミさん : 2006-05-03 04:39
- 是非、MusicPortも、windows2000に対応して貰いたいですね。
SDオーディオが使えるのに、なぜMusicPortが対応しないか、
とっても不思議に感じます。
- 7: 口コミさん : 2006-12-20 06:17
- 本日問い合わせたらXP Media Center Edition
にも対応してないし、ビスタにも対応する予定が無いって
オペレーターが言っていました↓
満足度?1と宣伝していますが、私は不満です!
中途半端な物を作られても迷惑です
- 8: 口コミさん : 2006-12-20 06:46
- 最近の資料ということで検索してみたら、今年8月の全世界でのOSシェアがこんな感じ。
WindowsXP:87%
Windows2000:6%
Windows98:3%
その他も含めてWindows系で97%
Mac OSは2.6%
Media Center Edition は分からんけど、確かにこれだけの差があったらなかなか作ってくれないだろうなあとは思う。
ソフトウェア開発はテスティングにも何割かのコストがかかるから数%のシェアのOSに対応するために、何割増しかの開発コストを要求するのは酷かも。
と、ソフトウェア関係者が思ってみた。
- 9: 口コミさん : 2006-12-20 06:48
- MACユーザー少ないな・・・
その内の一人だけど
- 10: 口コミさん : 2006-12-20 07:30
- そうは言ってもMAC版は欲しいよね・・・。
僕の周りはauユーザーのMAC保有率が高いんですけど、全auユーザーの何割がMAC使ってるんですかね?
- 11: 口コミさん : 2006-12-20 07:38
- 自分はXPなんで大丈夫でしたが、友達が使えないとかで嘆いてました。
ケータイ好きな人じゃなきゃ対応OSなんかいちいち調べませんよね〜
怠慢と言うかなんと言いますか…けっこう一般人向けの落とし穴だよこれは、とか思いましたw
- 12: 口コミさん : 2006-12-20 07:43
- au&Macユーザーです(-_-)/
iPod/iTSに伍する意気込みがあるならぜひOSX対応を・・・゜・(ノД`)・゜・
- 13: 口コミさん : 2006-12-20 10:56
- うちはMedia Center Edition 2005ですが
動作していますよ。
- 14: 口コミさん : 2006-12-20 15:18
- 悪党hard さん
Media Center Edition 2005で動いたんですか〜!
センターでは、「対応外」とキッパリ言われましたが
ラッキーですねぇ〜\(*^▽^*)/
私の場合OEM版でアップグレードしたことも原因の一つ
かも知れません?
万人が快適に使えるソフトにして貰いたかったです。
社外の携帯管理ソフトの購入を検討中です。
- 15: 口コミさん : 2006-12-20 16:10
- うちのもOEM版でアップグレードですよ
で 動作してます
- 16: 口コミさん : 2006-12-20 16:32
- ふーん
対応しない、ねぇ…
じゃあ今日帰ったらVista Enterpriseにインストールしてみるかねぇ
W42SのUSBドライバはインストール出来たからあとはソフトだけなんでね…
- 17: 口コミさん : 2006-12-20 20:01
- リスモを使ってますが、
たぶん256以下ではキツイ動きが見られますよ…
OSが128M以上といいつつ256でもやっとな動きをしますし。
256でも動くかも知れないけど、
Officeと一緒に動かすと使用に耐えない動きだと思う。。。
ミュージックショップは最新情報取得のために
通信をやってるだろうし、
FLASH系っぽい動きもあるし。
動画=スペック要求な点を考えると
いかに軽く動画を動かせるFLASHといえど。。。
ということなのかもしれませんね。
Media Center Edition って、
結局XPなんじゃなかったでしたっけ?
XPにまるちめでぃあ系の機能をくっつけただけという・・・
2000はいいOSなんですけど
市販ビジネス上色々なアプリで見切りをつける時期に
きちゃってるという事なんですかね?
ゲームなんかでも3dな萌え系なんかでXPで・・・
ってなってきてるんじゃなかったでしたっけ?
萌え系大好きな友人に色々嘆きを聞かされた覚えがww
そうすると、もうすぐビジネスアプリも
そろそろダメかなぁ・・・・(´・ω・`)
ちなみに私も最近までかけやさんの言う
コウシエソさんと同じ6%の仲間でした。
どうしても使いたい動画ソフトのせいで、XPに乗換えを
せまられてしまいました。
乗り換えた後殆どそのソフトつかってなかったり(つД`;
ちなみにどうなんでしょう?
2000未対応って、
エラーメッセージでも表示させて完全に動作しないのか、
「動いたらラッキーですね」な
動作確認と動作保証なしという意味なのか
どっちなんでしょう?
とりあえず突っ込んでみた人いません?
しかし、ipodのように
もう少し色々な曲をそろえて欲しいです。
カード持たない主義なので、まとめて携帯料金支払いは
すごくありがたいのですが、
いかんせん品揃えが手狭なような・・・
>みりゅさん
>Vista
ちょっと興味あるかも・・・ヽ(^д^ )
- 18: 口コミさん : 2008-02-21 09:26
- 初めまして。
いきなり質問で申し訳ありません。
Vista OSに買い換えたのでいそいそとインストールしようとしたのですが…できません。
USBドライバをインストールして、music portをインストールすると
「ソースインストールデータベース
C:Windows\Installer\198cb6.msiからの読み込みに失敗しました」となって、
進めません。
これってインストーラーに問題があるってことなんでしょうか。それともPC側?
セキュリティソフトはいったん止めています。
どなたかもしおわかりになる方がいらしたら、ぜひお願いします。
- 19: 口コミさん : 2008-02-21 10:28
- ゆかぴー♪様
お手持ちの機種は、何でしょうか
最近発売の機種(去年の秋冬モデルからだったような…)に同梱されているMusic PortはVISTA対応ですが、それ以前のものは、XPのみの対応となります。
VISTA対応版は、auのサイトから無料ダウンロード可能です。
また、157に電話してCD版を送ってもらう事もできます。
VISTA対応版でもエラーとなると…
セキュリティーソフトも止めているとの事ですし…。
ちなみに私も、一発でインストールできなかったので、家電話からお客様センターに電話して指示してもらいながらやったらできましたよ
ご参考まで…
- 20: 口コミさん : 2008-02-29 05:52
- Red-Dragon さま
レスが遅くなって済みません。書き込みありがとうございます。
機種はW52CA、ソフトはauのサイトから直前に落としたので問題ないかと。
問い合わせフォームからも連絡したのですが、
OSも携帯の機種も書いているのに、再度知らせるようにというメールだったり、全くこちらのリクエストに応えていなくてがっかりです。
やっぱり家電で電話しながら、ですかね…。
道は遠い。