【Windows Virtual PC】
マイクロソフト社製の仮想環境
同社製 OS を動かすことを主眼にしている
無償提供されている
Windows 7 用の Virtual PC は Professional、Enterprise、Ultimate のみに対応
旧バージョンの Virtual PC 2007 であれば、非公式ながら Windows 7 の全エディションで使用可能
Intel-VT または AMD-VT をサポートしていない CPU で Windows Virtual PC を動かす際は KB977206 の更新プログラム (
http://support.microsoft.com/?kbid=977206) が必要
ホスト OS が 64bit 版であっても、ゲスト OS には 32bit 版しかインストールできない
【VMware Player 3.0】
VMware 社製の仮想環境
無償提供されている
有償製品である VMware Workstation の機能制限版的位置づけ
Windows および主要な Linux ディストリビューションに対しては、自動インストール機能を提供
【VirtualBox 3.1】
サン・マイクロシステムズ社製の仮想環境
無償提供されている
※Intel-VT や AMD-VT を有効にして、異なる仮想環境を同時に動かすと、ホスト OS を道連れに処理速度の極端な低下が起こる可能性があることに注意
ゲスト OS に仮想化支援ツールなどを導入することを考えると、Virtual PC よりも VMware Player 3.0 か VirtalBox 3.1 を推奨する
2010-04-06 09:23