2006年02月22日 07:20
カメラが付いている携帯は
会社に持ち込めなくなるらしいんすよ。
たまたま近所でA1402SIIの機種変在庫を
発見したんで変えてきちゃいました。
W31S から A1402SII ...
マジですかって感じです。
気の利いたカメラ無し携帯って
でないんですかねぇ?
知ってたら教えて下さい
- 1: 口コミさん : 2006-02-22 07:38
- ん〜ツーカーならありますよね。たしか…
あっ!ラクラクホンくらいしか思い当たりません。
- 2: 口コミさん : 2006-02-22 07:39
- tukaと手を結んだか、と思わせるような会社ですねw
- 3: 口コミさん : 2006-02-22 07:52
- 業種にもよりますが、最近セキュリティが厳しくなってきてるみたいですね・・・
よく耳にします
auのカタログモデルでは、簡単ケータイS(ツーカーS)しかカメラなしモデルはないし、今後発売される携帯で簡単系以外ではカメラなしモデルは皆無では?
そこまでいうなら、会社が支給しろ、って感じですよね。
- 4: 口コミさん : 2006-02-22 07:58
- 2台持てばいいんじゃない〜♪
仕事行くとき用と、プライベート用で☆
- 5: 口コミさん : 2006-02-22 08:00
- そこそこ高機能というならWILLCOMの日本無線の端末ですかね。
- 6: 口コミさん : 2006-02-22 08:03
- DoCoMo(prosolid(II)など)もWillcom(WX310J)もカメラなしをちゃんと出してるのになあ。
VodafoneはV301D、auはA1402SIIとしょっぱい感じだなあ。
法人営業の得手不得手がよく出てますね。。。
- 7: 口コミさん : 2006-02-22 08:04
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25981764
↑
これを使っていたらかっこいいなと思うけど、どうですか?
- 8: 口コミさん : 2006-02-22 08:10
- 会社からはJ3003Sが支給されました。
リモートで電話帳が消せるらしく。
- 9: 口コミさん : 2006-02-22 08:12
- 皆さんいろいろと意見ありがとう
WILLCOMのJも考えたんですが、
新幹線での使用は無理と思い
A1402SIIに "グレードダウン" しました。
auってトヨタ資本入ってんのに
なぜなんだろう??って思います。
トヨタは全くカメラ付きはダメ
なんですよ。
なのに、なのに...
- 10: 口コミさん : 2006-02-22 19:54
- > 7: syashingo さま。
なつかしいですねぇ。
CdmaOne時代。
うちは、今でもC408Pの後継機が出ればいいなぁと思ってます。
カメラが付いている携帯持ち込めなくなるなんて初耳。
でも、社内で携帯カメラ使用しちゃいけないって言われたことあります。
昔は、みんなのこと(上司や先輩)撮って着信画像に使ってたけど。
会社にカメラつき携帯が持ち込めなくなるなら、カメラ無し携帯を会社で支給してくれたらいいのに。
最近では、企業用のサービスが出てきているんだし、
企業用端末なんてのも開発されてきたりしないのかなぁ?
- 11: 口コミさん : 2006-02-22 21:02
- 法人用携帯端末の紹介にA1402SIIが入ってますね。
http://www.kddi.com/business/service/au/keitai/index.html
>「カメラ持ち込み禁止」に対応。カメラなしのコンパクトモデル。大画面QVGA液晶と充実機能。
「カメラ持ち込み禁止」にはうーんという感じです。
私だったら今のはプライベート用にして、仕事用に新たに機種買うような気がするなぁ。
- 12: 口コミさん : 2006-02-22 21:17
- 私も某自動車企業で開発してましたがやはりカメラつき携帯の持込は禁止でした。やっぱりデザインとかの情報漏えいから来てるんだと思いますけど。。。オイラはA1402Sのカメラの部分をヤスリがけしてカメラ機能を潰して持ち込んでました。おかげでW31TとA1402Sの2台持ちです。