みなさんのデスクトップの画面を見せてください! 僕のデスクトップはこんな感じです.
- 1: 口コミさん : 2009-01-11 21:22
- こんにちは。僕のデスクトップです。
tuxが好きなので壁紙はtuxまみれです
Hi !! It's my Desktop.
All wallpapers are covered in "tux".
Because I like "tux" very much !!
- 2: 口コミさん : 2009-01-12 00:30
- こんにちは.
desktopのスタイルやデザインが好きで、いつも色々と変えて使っています。
Tuxはカワイイですよね。僕もtux好きですよ。素敵なデスクトップですね。
ありがとう
僕が使っているLinuxは
Fedora 8 (werewolf)
Windows manager= KDE 3.5
TERM=xterm
shell=bash
- 3: 口コミさん : 2009-01-12 00:39
- UbuntuなのにUbuntuらしからぬデスクトップで使っています。
標準のGnomeよりも、ウィンドウ操作が柔軟だったり、キー操作での仮想画面操作が使いやすいBlackboxを愛用しています。
壁紙はうぶんつタンです。
[OS環境]
Ubuntu 8.04.1 hardy
[ウィンドウマネージャ関連アプリ]
・blackbox
・gkrellm
・bbkey
[表示されているアプリ]
・amarok
・firefox
・gimp
・mlterm
blackboxやgkrellmも、昔海外のスクリーンショットサイトをみて「かっこいー!べんりそー!」と思ってアプリ名を調べて使い始めたという記憶があります。参考になれば幸いです。
- 4: 口コミさん : 2009-01-12 07:01
- 環境構築中。
ごちゃごちゃするのが嫌なので、ディスクトップにはアイコンを置いてません。
- 5: 口コミさん : 2009-01-12 12:06
- そろそろ 8.10 (Intrepid) に変えたいと思う今日この頃….
[OS]
Kubuntu 8.04 (Hardy)
[Desktop]
KDE 3.5.10
[Applications]
Firefox 3.0.5
Kaffeine (showing Trisha Yearwood's "Georgia Rain")
Terminal (konsole) (running "top")
左に見えるドロップダウンメニューはデスクトップ上のマウス右クリックでポップアップするようにしてあります.このようなカスタマイズができるので KDE 好きです(笑).
- 6: 口コミさん : 2009-01-16 11:46
- ps emu
- 7: 口コミさん : 2009-01-16 12:06
- un1x さん (#6)
今度は KDE ですね? Kubuntu ですか?
- 8: 口コミさん : 2009-01-18 04:44
- はじめまして。
みなさんどのデスクトップも個性あふれていますね。
映画に出てくるようなデスクトップもあるようで、
さすがLinuxerさんです。
そこにシビレるし憧れます。
僕も震えるハートで
燃え尽きるほど頑張って
世間に波紋を起こすようなデスクトップをつくれるように疾走したいです。
- 9: 口コミさん : 2009-01-18 06:16
- ず〜〜〜っと、Blackbox
- 10: 口コミさん : 2009-01-18 06:29
- Blackboxシンプルなのに黒かっこいいですね
- 11: 口コミさん : 2009-01-19 03:52
- 今日のデスクトップです。
- 12: 口コミさん : 2009-01-19 12:31
- 今日デスクトップでございます。こんがいは、Fluxboxを使って見ようって思いました。
Memmoryに優しくっていい感じですね。すごいLightWeight。
- 13: 口コミさん : 2009-01-19 13:05
- 今まで使ってみたLinuxOSは:
Fedora
Knoppix
openSuse
SuSe Enterprise Server 10
RedHat 7,8,9
Redhat EL 4&5
Slackware
Debian
Ubuntu
Mandrake
今はもFedoraしか使わない。僕のFedoraはFC8です、Fedora10えUpdateはしません。
Fedora9のKDE4は使い良くなかった。
Ubuntuは一番人気ですね。
- 14: 口コミさん : 2009-01-19 13:16
- KDE4はWindows Vistaに にているので多分使わないかも。Kde4の感想教えて下さい。
- 15: 口コミさん : 2009-01-19 14:47
- un1x さん (#14)
私も Kubuntu 8.04 に移るまでずっと Red Hat -> Fedora ユーザーでした.今でも configuration などは Fedora 系の方が楽です.Debian 系のツールはよく知らないので….(^^ゞ
KDE 4 の感想は私も知りたいです.KDE 3 もいずれは phase out していくでしょうから,今のうちに KDE 4 に慣れておく必要があるかもしれません.
- 16: 口コミさん : 2009-01-19 16:43
- 標準gnomeから色合いと壁紙を変えたくらいですねえ。
- 17: 口コミさん : 2009-01-19 16:48
- 上の私の投稿は Momonga Linux の KDE 4.2 RC ですが。
KDE 4.0.x: 出しました
KDE 4.1.x: 何とか動くようになりました
KDE 4.2 RC: ほぼ普通に動作するようになりました
こんな感じで。
開発は着実に進んでいます。
細かい bug も潰され、使い勝手も良くなりました。
Amarok や digiKam 等のメジャーな周辺アプリケーションも
KDE4 版となり、操作性やルックスにおいても統一感が増しています。
個人的には、十分、実用に耐えうる、と、思っています。
- 18: 口コミさん : 2009-01-20 00:37
- GNOMEもKDEもXFCEも使ってみたいですが・・・
それぞれのパッケージをいれると、いろいろと不具合がおこったりします。
アルティメットなんとかというパッケージ総入れのLinux使った方はいませんか?
- 19: やまと : 2009-03-17 03:00
- 基本的にマシンが非力なので「軽く、必要最低限に便利に」がモットーです。しかし殺風景過ぎるのもなんなのでそのあたりはバランスとるようにしてますけれど。
ボタンとかアイコンとかあんまり使う習慣が無かったのですがなんとなく追加したところ、ターミナルとブラウザは割と使うようになりました。
ページャも使う習慣があまり無かったのですが、使い始めるとこれが無くては生きていけない体質に ...
- 20: 口コミさん : 2009-04-19 15:14
- かなり前のものですが、こんな状態です。普通のGNOME
- 21: 口コミさん : 2009-05-04 02:29
- まんまMac風です
飽きてきたので色々変えようかと考え中
- 22: 口コミさん : 2009-08-21 01:11
- Mac風に仕立ててます、壁紙は気にしない方向でお願いします。
- 23: 大吉 : 2010-01-11 11:22
ピアノが好きなのでsteinwayのロゴが入ってます。
シンプルが好きです☆
最近はMac風で攻めてますw
- 24: 口コミさん : 2010-01-12 07:12
- 今だにAfterStepというWindowManagerを使っています。
ディストリビューションは、ubuntuベースの「easypeasy」です。
- 25: 口コミさん : 2010-01-12 08:02
- メイン機をP3DualからCore2Quadにリプレース
最初からKDEなkubuntuが気に入りました
- 26: 口コミさん : 2010-03-24 01:27
- イャ〜、デスクトップはやっぱり軽い方がイイね。そんなまぶしいくらいのわけのわからんpanelなんかよりはね。あれ使う人いる??さすがにterminal使いだしたら全く不要になる。
debianでのsawfish(ウィンドウマネージャ)を使ったデスクトップです。backgroundはもちろん、小池栄子^^。
xclockと端末が基本的についていて、あとはemacsやgoogle-chrome、ktorrentぐらいかな。
- 27: 口コミさん : 2010-03-24 02:02
- > zerocoolさん
ターミナル透けさせてくださいw
- 28: 口コミさん : 2010-03-24 02:39
- >MAL
あははwまぁどうせグラビアの写真だからw小池栄子もうちょっと続けてほしかったなw。