口コミ
カテゴリ一覧
ユーザ一覧
トップ
カテゴリー
グルメ、お酒
ハングリージャックス好き
はじまして〜!!
はじまして〜!!
2008年11月07日 11:56
はじめまして!!
よろしくお願いいたします。
6年前、GCにいてサーファーズのハンジャにほぼ毎夜のお供にふらふら買いに行ってました〜!!
あの味、あのボリューム、あの店員のやる気なさは忘れる事が出来ません。
今度オースに行くときは必ず行きたいスポットです。
Tweet
レス
1:
口コミさん
私もGCで毎日食べちゃいました!
ハンバーガーひとつであんなにテンション上がるなんて幸せな日々でした
2008-11-10 22:34
2:
口コミさん
ぷかさん
ですね〜!テンション
になりますね〜
2008-11-11 21:49
3:
口コミさん
はじめまして!!!
自分は西オーストラリアのPerthのシティーで2005年から2年半ほど
ハングリージャックスでアルバイトをしていました!!
Aussieのバイト仲間とすっかりやるきない感じで働いてました!笑
今では最高の思い出です!!
2008-11-17 19:28
4:
口コミさん
10数年前ワーホリで行ってました。
マック
も日本に比べたら安かったけど、
ハングリージャックはマックより数段美味しかったですね
。
なぜオージーはここまで味が違うのにマックを選ぶのか?
ともに繁盛していたので疑問でした
。
ハンバーグ、野菜、パン、すべてハングリージャックが上でしたね。
ほぼ同じ料金なのにとても衝撃でした。
唯一、コーン(ソフトクリーム)はマックで買ってましたけど…当時30¢。
メルボルンのVICマーケットのCITY寄りにあったマックでよく買ってました〜。
で、日本では同じロゴなのにバーガーキングッて…なぜでしょうね??
誰かハングリージャックのメニューの写真とかありませんかね?
UPしてくれると嬉しいですが。
2009-01-24 21:27
5:
Gorie
はじめまして、2001年のワーホリで
ハンジャにはまりました・・
あそこのポテトがマックと違う!と
思っているんですが、
いつも熱々を提供してくれるハンジャが大好きです・・
ちなみに、私がお世話になったマジョリバに住むファミリーは
ハンジャをHeyJって呼んでいたのですが・・・
サーファーズあたりでは
みんなそう呼んでいたのでしょうか??
と、余談になりましたが
よろしくお願いいたします♪♪
2009-06-22 18:35
バーガーキングが日本再進出
スレッド一覧
はじまして〜!!
08/11/07 11:56
バーガーキングが日本再進出
06/12/16 01:21
どれが正しい?
06/05/21 12:01
サイト内検索