以下は決して誹謗中傷ではなく、この機種を使用している方にとって重要な情報であると考え書き込ませて頂いています。
この携帯はAUホームページで使うことが出来ると書いてあるエリアでもつながらない箇所が複数あります。
具体的にはアメリカアイオア州、韓国、タイバンコク周辺とのことです。
私は先月W63SAを購入して、月末から2週間程アイオア州に行きましたが、現地に着くと突然通話もメール送信もネット接続もできなくなりました。
電波が届かないわけではなく、Rmのマークと共に電波3本の状態でつながりませんでした。
本体に問題があるわけではなく、同行した同じ機種を使う者も同じ状態で使用できませんでした。
現地からAUに知らせ、調査・改善を求めましたが、未だにHP上では使用できることになっております。
http://www.au.kddi.com/service/kokusai/cdma/service/area/america/america_a5505_14sa/image/14_iowa.gif
またこのことを利用者に知らせるべきであるとも伝えましたが、未だ公表している様子ではありません。
13年以上AUを利用している私としては、AU側の素早い対応があれば、ネット上に書き込むようなことは避けようと考えていましたが、ひと月近く立っても対応が十分とは思えず、同機種を使う方の利益のためにはいち早く知らせることが必要と思い、ここに書き込むこととしました。
利用可能地域については今後対応していくとの返事でしたが、何度か電話をしてもハッキリとした見込みはない様子で、明後日機種変更を取り消し、元の携帯に戻した上で、全額返還してもらうこととしました。
通話できずに起こったトラブルに関しての補償は満足できる内容ではありませんでした。
今後渡航される方は、是非渡航先で利用できるのかどうか、直接AUにお確かめになるか、レンタルの電話を使用することをお勧めします。