Gentoo をノートパソコンにインストールして、2年になります。
一度インストールしたっきりで再インストールしていません。
でも最新の状態を保っていられるところがよいです。
何に使うかによりますけど,全然普通に使えています。
ここ1年は安定しすぎてちょっとつまらないくらい。
ただいま、gcc をアップグレード中です!
ひさびさの大改造。
Gentoo を使うときの注意点としては,
たまに本家のサイトも見るようにすることですね。
対応方法がすぐにドキュメントとしてアップされているのが
とってもよい点だとおもいます。
本家のフォーラムも充実していて大抵の問題は解決できると思います。
(もちろん英語ですけど。)
Vine は、apt が導入され始めたころ(2.1だっけ)までは使っていましたが,
更新の遅さと,パッケージ管理がけっこうやばかったので
使うのはやめました。2年前、新しく買ったノートがUSB接続の
CDドライブだったのでインストールできなかったっていうのも
大きな原因ですが。
その当時、apt の更新が失敗して 何度も aptが消失してしまい
手動で入れ直さないといけなかったときはショックでした・・・。
もっともコアなパッケージ管理ソフト自身が管理できないなんて・・・。
ということで、Vine は使ってませんし、人にも勧めてません。
2005-12-12 02:56