我が家は、イギリスでのケースですが、息子がMMRをする時期にMMRと自閉症についての事が話題になり、旦那がいろいろ調べた結果、我が家はMMRをせずに、日本のように別々に予防接種を受けされる事にしました。
イギリスでは、基本的な医療が国民の税金でまかなわれているので、MMRは無料。
でも、別々となると特別病院で行われるので、有料(それも決して安くはありませんでした)だったんですが、そうしました。
特に我が家が問題点としてあげたのは「自閉症の子供に男の子が多い」と言うところ。
ちょうどMMRを受ける時期と自閉症診断されやすい時期が一緒らしく、MMRが自閉症を関連があるかどうかはハッキリわからなかったんですが、一応のため...っと思い別々にしました。
プラス、我が家では基本的に予防注射は1回に1本としています。
イギリスでは(アメリカでも)1回に3本、4本は当たり前だったんですが、それも問題なのでは??っと思い、1本づつでお願いしますっと言ったところ、問題なく1本づつ受けてきました。
そして、3年前にアメリカにやってきて、別々に受けた予防接種をMMRを受けたのと同じ扱いしてくれて、去年のMMRの2回目の予防注射の時はすでに4歳になっていたので、MMRを受けさせ、今はキンダーに通っています。
アメリカでは、予防注射が終わっていないと学校などに入れないなど問題が出てきます。
只今、2人目を妊娠中なんですが、お腹の子供も男の子とわかっているので、旦那は最初のMMRをさせたくはないと言っています。
まだ調べてはいないのですが、出来るのであれば別々にさせたいとは思っていますが...アメリカではそういうケースがあるのかはよくわかっていません。
少しでも我が家のケースが参考になるといいのですが...。
2007-11-29 10:28