神戸市の花火大会
神戸港開港140年記念 第37回みなとこうべ海上花火大会
[開催日] 8月4日(土)
[開催時間] 19:30〜20:20
[荒天・雨天の場合] 荒天中止
[開催場所] (観覧場所) 神戸メリケンパーク、中突堤・かもめりあ、高浜岸壁・ハーバーランド、新港第1〜第4突堤、ポートアイランド北公園・しおさい公園(神戸市中央区)
[料金] 無料のほか、個人協賛席あり=場所:新港第1突堤、協賛料金:¥3000−
(ローソン、セブンイレブン、チケットぴあ等で取扱い)
[主催] みなとこうべ海上花火大会実行委員会(神戸港振興協会、神戸新聞社、神戸海事広報協会、神戸市商工会議所、神戸市)
[問合せ先] 神戸港振興協会
[電話番号] 078-327-8982
[昨年度の観客数] 20万人
[交通アクセス] JR神戸駅・元町駅、地下鉄海岸線みなと元町駅等から徒歩
[駐車場] 交通規制区域内の駐車場は、時間帯によっては入出庫禁止等の措置が取られます
[交通規制] 周辺道路では、午後2時半以降に自主規制が、午後5時半〜9時半までは警察規制が敷かれ、車の通行が制限されます。また、海上では午後7時〜8時20分まで航泊禁止区域が設定されます。区域内に船舶が進入した場合は花火大会が中断となります。プレジャーボートでの観覧はおやめください。
[トイレ] 156カ所(昨年)
[公式ホームページ]
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/port/kankou/hanabi.htm
地元からのオススメポイント
第2突堤、第3突堤は比較的余裕があります。ゆったりと花火を楽しみたい方はそちらへお回りください
花火大会開始までの過ごし方
周辺のお店で、花火大会を記念した特別デザート、花火スイーツが販売されます。この時期、そのお店でしか味わえない期間限定デザートです。
出口の混雑時
花火大会終了直後、周辺道路はたいへん混雑します。花火の余韻も楽しんでいただき、しばらく会場内で待機していただくなど、時差帰宅にご協力ください。例年、終了1時間程度で混雑はかなり解消されます。
その他
同花火大会にちなみ、神戸の洋菓子店13ブランドが、「こうべ花火スイーツ」を一斉に販売。販売期間は8/3(金)〜15(水)。詳細は
http://kobe-sweets.jp/
【新聞記事】 ◆みなとこうべ海上花火大会 過去最高6000発