2006年11月28日 23:58
初めまして
最近NSEビジネスを始めたばかりの者です。
これまでの経緯を書きますと、
以前勤めていた会社を、身体的・精神的問題から退職しました。ちょうどその時、NSEをしていた会社の同僚から紹介してもらいました。再就職までに研修プログラムを一通り受講して、再就職してから本格的に始動しようと考えています(本業は本業としてやっていきたいし、軌道に乗るまでは活動資金等も必要ですし)。
自分はNSEビジネスで一攫千金、というよりも、自分自身の変化、自分自身の人生の中での財産(経済的、精神的)を築いていきたいと思ってますし、きっとできると思っています。
ただ、そのことを家族に相談したら、猛反対されました。一触即発という状況だったため、その場は仕方なく、諦めると言い、それ以降はその話題に触れないようにしています。でも、一度決意したことなので、簡単に食い下がりたくありません。
今振り返れば、まだ知識や経験が少ない上、「どうしても分かって欲しい」という熱意だけが先走り、冷静に伝えられなかったと反省しています。
アップラインの方々に聞いてみたところ、やっぱり反対されたという人が多く、無理に説得するよりも、やる気や姿勢を見せて理解してもらう、等のアドバイスをもらいました。
ちなみに、ビジネスをされている方で、家族の反対を受けた時、どのように対応したのか、みなさんの経験をお聞かせください。
長文で失礼しました。
- 1: 口コミさん : 2006-11-29 00:20
- こんにちは 金脈ミキサーです。
私も当初は妻に反対され何とか押し切ってビジネスを始めたという感じでいた。
しかし私の真剣な活動、行動、そして確信が深まるにつれて徐々にではありますが妻にも変化が現れ始めてきました。
そしてセミナーへも同行し、お互いのモチベーションまでもが高まるようになってきました。
結論から言うとどれだけ自分がそのビジネスを事業として取り組めるかだと思います。
本業をして、妻や親は反発しますか?
ネットワークビジネスも普通のサラリーマンと同じなのです。
いや、それ以上だと思っております。
ただ、収入形式がネットワーク方式だけなのですよ。
きちんと国に認められたビジネスなのですからね。
決して後ろめたいビジネスでもなければ、詐欺まがいなビジネスではないのですよ。
- 2: 口コミさん : 2006-11-29 00:42
- >にっしーさん
私は本を渡しました。
ロバートキヨサキの本がおすすめ!
「BUSINESS SCHOOL」
ネットワークビジネスを否定する人は2通りあると思います。
1. 無知。勉強不足。
2. 本当に心配してる。
家族の場合、1.、2.の両方が考えられるのでは。
ご家族はにっしーさんに失敗してほしくないんですね。きっと。
でも、行動しなければ成功も失敗もないですから。
行動してみては?
そして、にっしーさん自身もご家族のことを真剣に考えてあげてほしいです。
がんばって!
- 3: 口コミさん : 2006-11-29 00:53
- こんばんは。シュウと申します
私も家族に話した時、猛反対&心配されました。しかし、やると決めたのでそれぐらいで気持ちが揺らぐようならとっくに諦めてます。
最初は皆同じスタートラインだと思います。そこから道が違ったり、目標達成の個人差はあるでしょうけど
NSEは「あなたの成功」を見守っていてくれてますよ☆ それを信じる事が大事だと思います。
私も偉そうな事言えるような人間でないのですが、その心構えは忘れないようにしています
共に頑張りましょう!
- 4: 口コミさん : 2006-11-29 00:55
- 家族に話しているのがすごいです!!
- 5: 口コミさん : 2006-11-29 01:16
- 私はまだ知ったばかりですが、
すぐに、言いました!
でも私の場合は、1年ほどまえから家族会議(かなり真剣に;)をやっておりまして、お互いの悪いところを改善できるように、相違点を認め合う家族になれるように努めてまいりました。
最近行った家族会議で、アップラインの方に伺った時間の使い方を伝えました。
NSをネットワークビジネスとしていきなり伝えてしまうと、相手に与える印象はかなり悪いものになってしまうようだと思います。
私は
「すごい人と知り合えた」
「すごい会社を知った」
「すごい化粧品を知ったから今度教えるね」
「誕生日プレゼントをNSの製品にする」
などで、先にNSの良さを家族に伝えるだけでも、
ネットワークビジネスの印象がかなり違って来ます。
相手に理解されたいという気持ちもわかりますが、
相手を先に理解してあげてから、自分の気持ちが正しく伝わるまで
言い続ければ、必ず理解されるようになると思います。
長文にて解りづらい文章で申し訳在りませんが。
にっしーさまの参考になれれば、幸いです。
- 6: 口コミさん : 2006-11-29 07:57
- はじめまして、愛用者と申します。
にっしーさんは、なんで反対されたか理解してますか?
反対した方の気持ち「何を心配しているのか?・何処が嫌なのか?
NSに対してどれくらい理解しているのか?等」
又、次ににっしーさんの気持ち「何でNSをやりたいのか?NSで何を得ようと思っているのか?どのようなリスクがあると考えていてそれに対してどのようなリスクヘッジを考えているのか?等」
を理解してもらうように話し合う必要があると思っています。
身近な人から伝える姿勢については、賛成します。
私としては、アンチ系のサイトを見てみる事をお勧めします。
MLMをする上で知っていないといけない法令の事とか、本当のリスクとか、色々見えてくる事もあると思いますよ。
- 7: 口コミさん : 2006-11-29 22:45
- 突然のトピ立て&質問だったにもかかわらず、書き込みしていただいた皆さんに感謝いたします。ありがとうございます。今後の活動の参考にさせて頂きます。対応の仕方は人それぞれですが、みなさん反対されたんですね。反対される理由、その真意に対して理解していたつもりでも、実際は分かり切ってなかったと思います。時間は掛かるかも知れませんが、いつかきっと理解して貰える筈だと肝に銘じ、今はひたすら前進していくつもりです。まずは、家族の気持ちを理解することから始めていこうと思います。
あと、ここでこのトピが終わってしまうのもなんですので、意見交換の場として活用して頂ければ幸いです。
- 8: 口コミさん : 2006-11-30 04:59
- 親父が警察官(詐欺とか相手にしてた)ということもあり、縁を切るとまで言われたけど、今ではよき理解者です。
それまでに法規関係、ビジネス書、たくさん勉強しました。
一年くらいかかった。
ネズミ講って言ってた人が、自分がやってるからやってみよっかな、って言う人もいたり、このビジネスどう見られるかは結局は自分しだいですよ。
- 9: 口コミさん : 2006-11-30 16:42
- 最初はなかなか大変です。でも、時間が解決してくれるでしょう。
周囲の人は、あまり熱心に話すと、ますます、心配されるものです。
でも、次第に理解されるはずです。信念をもってコツコツ続ける事ですね。
- 10: 口コミさん : 2006-11-30 18:11
- <ネットワークビジネス業界で思うこと>
今まで何人もの人から、いろんな会社の話を聞いてきました。
でも、その後しばらく経ってから連絡をしてみると、みなさん辞めてるんですよね。ヒドイのは連絡すらつかなくなっていたり。
何故、あの時、私を誘ったのか?
誘ってくれた「人」、さらにはその「会社」に疑問を持ってしまいます。
日本人の特徴は人から誘いがあっても「観察」からはいるケースが多いようです。
相手は誘った人がその後どうなるのか見ています。
視点を変えると1回断られても、自分の姿勢次第で次はパートナーとなってくれる可能性があるわけですね。
誘う、スポンサリングするときは責任を背負って声をかけたいですね。
特に、身近な人には。
一般的に、声をかける順序は、ウォームマーケット(知人など)→ホットマーケット(身内など)→コールドマーケット(あかの他人など)の順と言われています。
私はコールドマーケットですら慎重に声をかけます。自分の信頼どころか、会社の信用に関わってくるわけですから。
ネットワークビジネスは小資本で誰でも参加できますが、「誰にでも参加できるからこそ」業界全体のレベルアップが必要な時期に来てると思います。
誇りを持って伝えていけるお仕事だと思っています。
- 11: 口コミさん : 2006-12-02 01:50
- (右京さんさすがです。)
ところで、親がどうしても理解してくれなかったら、
あきらめましょう。
誰かが仰ってましたが、ネットワークは、多くの仕事の
一つでしかありません。
むしろ逆に、そんな仕事の一つでしかないネットワークに、
一時の情熱だけで熱くなって、そんなもんで家族との
絆を取り返しのつかない状態にするのは、ばかげている、
とわたしは思います。
きれいごと言ったってみなさん金稼ぎたいのでしょう。
わたしはそうです。理念やらその他はマーケティングの
ツールでしかありません。
あるべきすがたは愛用の連鎖です。
飲んで、効いたら、家族に話せばいい。
ファーマは全うな製品です。きちんと広がりますよ。
- 12: 口コミさん : 2006-12-02 18:13
- お金稼ぎが目的なら、本業の方が手っ取り早くお金になります。
なぜ私が、ネットワークの仕事を始めたのかというと、仲間の輪が
欲しかったからです。一緒に活動していて楽しい仲間、信頼し合える仲間。本業の方では、逆です。なるべく少ない人数で利益を出そうとします。人はあまり重要ではないのです。それと対照的なのがネットワークビジネスでした。
- 13: 口コミさん : 2006-12-03 01:21
- 夢見るおやじさん
そのとおりですね。半年もしたらもっと深くわかることですね。
トップリーダーは、精神病になったりします。
いつもハイテンション。モチベーショントークの原稿を考えて夜も眠れない。
若くて見境のない若いダウンラインが借金を背負う苦悩。
ときには借金返済で風俗にまで手を出す。
みなさん、LOIを買い込みでやるなら一人でやりましょう。
連鎖させたら一生十字架を背負っていきますよ。
どこの会社でもそうです。ブレイクアウェイは当然買い込める。アムウェイとニュースキンはかなりハードル高いですが。
ニューウェイズは、簡単にEXになれるのが、罪なんです。
バイナリーだってポジション取りで買い込みできる。
意味がわかんない人は直接メッセージ下さい。
あなたがピンポイントで金を稼ぎたい亡者でない限り、愛用の連鎖以外の方法がなにを意味するのか、そしてネットワークビジネスがどうして存在しているのか、理由をお教えします。
きちんと、製品愛用してください。
コミッション獲得ノウハウとか、どうでもいいです。
(それがなくなれば家族が反対したりしないでしょう。)
- 14: 口コミさん : 2006-12-03 01:59
- NY-パパさんの言い方はキツイ?かもしれませんが核心をついてますね。
私は「ネットワークビジネスの本質」に気づくのに5年かかりました。
でも、ニュースキンも大好きなんですよぉ(^^)
ニュースキンに出会えなかったら今の自分は無いと思うし。
だから応援したいんですよね。十字架背負ってほしくないです!
ただ、責任背負ってスポンサリングするわけですが、やっぱり「夢を売る商売」といったらキレイごとかもしれませんが、可能性を気づかせてあげて、買い込み連鎖?
ん〜やっぱり・・・
あ、すいません。今回のコメントはまとまりがつかなくて・・・
- 15: 口コミさん : 2006-12-03 22:23
- NY-パパさんへ
はじめまして、愛用者と申します。
NY−パパさんは只者ではないですね 笑
最近、やっと理解しかけていた事を言ってもらって、なんか嬉しくて書き込んじゃいました。
- 16: 口コミさん : 2006-12-03 22:26
- このビジネスを知ったとき、「金を稼ぐ事を前提としているのか?」という印象があったのですが、決してそうじゃないんですね。確かに、金を稼ぐ手段であることに違いないのですが、その過程が重要だと思います。その過程の中で、自分自身の変化と成長、人と人とのつながりを作って行きたいです。
>夢見るおやじさん、
自分も同感です。このビジネスで、人と人とのつながりを持ちたかったし、実際にいろんな人とのつながりができつつあります。それは、前の仕事では決して得られなかったと思うし、デメリットばかりの人間関係という思いが強かったです。
>NY−パパさん
そうですね、人に伝える前に、自分が知らなければどうしようもないですし、まずは愛用して本質を知ることでしょうか。今は経済的にかなり厳しいので、再就職後になりそうですが…
>右京さん
前の方にも書いてありましたが、声掛けにも責任を持つって大切なんですね。自分のいるグループは、そういう姿勢があるのか?と疑問に思っています(そういう素振りを見せないだけかも)。「楽しくやるが一番」なのは大切ですが、やっぱり責任の自覚も必要ですよね。
- 17: 口コミさん : 2006-12-04 00:01
- 右京さん
そうですね、ちときつかったですね(^^;スマセン。。
でもサイドラインのチーム内に内緒で返済不能な借金
つくってるカップルがいたときには、1ヶ月ノイローゼに
なりました。そのサイドは超優秀、超いいやつ、超まじめ、
親の鏡のようなパパです。
その他皆さん、
ニュースキンの製品はわたしは大好きです。
ライフパックガブノミ、お気に入りはAP24と
コーディマックス(冬虫夏草)。
ダウンがホームエステをはじめたので、パーソナルケアも
バッチリですよ。
でも、ライフパックと工場が一緒なので(笑)
シナジーかユサナをはじめようと思いましたが、
シナジーにしました。理由は、中小経営者が沢山いるラインに出会ったから。(そもそも大会社の経営者なんてグループにいてもサラリーマンじゃ知り合えなえないしね。。。)
ある基準を満たしていれば、製品、理念、タイミング、
そういった営業「ツール」はどうでもいいです。
超営業センスのある、コーチングセンス、徳のあるスーパーマン、(もしくは華麗なるイカサマ詐欺トップリーダー)でないかぎり、我々は何年かけてもネットワーカーとしての成功なんてできません。
なので、最も得られるメリットは、「健康」と「人脈」ですね。
☆でも、下心的には、経営者が多いほど、優秀なチーム、ということは、ネットワークビジネス的成功もついてくるんじゃないかしら?とせこく考え中。半年後請うご期待(笑)
愛用者さん
ごらんのとおり、わたしはたんなる只者です(^^;
いまのわたしのNSのグループは、ほとんど愛用者。
2名だけEXに向けて頑張ってます。わたしが目指すのは、
全くの他グループで知り合った方で、
EXなのに月収80万円のかた。NSはこれだけを目指します。
製品は良いので。
もっと奥深いNWビジネスのことをはなしたいですけど、
へんだと思われたらいやなんでやめときます。
- 18: 口コミさん : 2006-12-04 23:06
- EXで月収80万・・・・最高じゃないですか!!
愛用者の連鎖こそ、本当の成功だと思っています。
もし、良ければ一度スカイプでお話させてください。
スカイプID=aiyoushaです
宜しくお願いします。