フランス在住、2歳ちょっとの息子がいます。
うちも家族は土足ではなくスリッパにはきかえて室内に入りますが
客には強要できません。夫が自宅で仕事をしているため、クライアントの出入りも頻繁で。。。
なので息子がハイハイしていた時期は本当にナーバスでした。
さらには内外出入り自由の犬猫もいるし。。。
なので、お気持ち察します。
私は、とりあえず掃除は毎日。ぞうきんがけも息子の行動範囲は毎日。まだ行動範囲が狭い時は、床に大きなタオルケットのようなものを敷いてそこで遊ばせていました。
客が来た時には、帰ったらすぐにぞうきんがけ。
必要以上にナーバスだったかもと今では思いますが、犬の糞を
踏んでも平気でその靴で室内に入るフランス人の神経のほうが
信じられず。。。
ただ、行動範囲が家全体に及んだ時点では”あきらめ”ました。
掃除は頻繁にしましたが、ぞうきんがけは減りました。
ただウェットティッシュのようなものは常に近くにあって、
何かを口に入れる時や一カ所に落ち着いて遊ぶときには手を拭くようにしましたね。
そうそう。そんな我が家でも2階は完全に土足禁止です。
そこに案内する人には”脱いで”とはっきりいいます。
1階だけでも、例えば誰か来たら玄関の外まで出てお出迎えします。そして一緒にドアを入って、自分が先に靴を脱いでサロンに
入ったりすると。。。
勘のいい人というか気配りの出来る人だと、それを見て一緒に
脱いでくれますよ。そしたらスリッパを出します。
脱がないで入る人には無理強いはしませんが、相手の気を損ねずに少しは土足での入室を避けられますよ。
2006-09-22 06:54