ゆでたまごさん、こんにちは。
副作用が心配、とおっしゃるなら、ホメオパシーについて当地で尋ねてみてはいかがでしょう。
わららびは娘を保育園へ預けていますが、風邪気味で鼻水がすごい時、他の子に噛み付かれて(!)ほっぺに噛み跡がついた時など、保母さんは状況に応じてホメオパシーを使い、後で報告してくれます。
日本ではあまりなじみのないホメオパシーですが、こちらでは「子供にはホメオパシーだけで、薬は使わない。」という主義のお母さんもけっこういます。
あとは、特効薬にはならないけれど、ハーブティーはいかが。ハーブティーを取り扱う薬局に行って、症状を説明すると、その症状に合うハーブティーをその場で調合してもらえます。いわば、ヨーロッパ版漢方薬。
日本から子供用にわららびが買ってきた薬と言えば、冷えピタの他には、南国に休暇に行くことを前提に、虫よけパッチかな。現地の人には、「これ、何!?」と大変怪しまれましたが。(笑)
2005-05-24 06:49